東京ひとり時間

無趣味だったアラ50主婦。「ひとり時間」を楽しんでいる内に充実した日々を送れるようになってきました。そんな日々の記録です。

●ひとり時間にお散歩●三菱一号館(丸の内/二重橋前):まもなく長期休館へ!忠実に復元された丸の内初のオフィスビル

●今回のお散歩(東京・丸の内)●
丸の内初のオフィスビル三菱一号館』の長期休館前に館内の美術館、カフェ、建物を中心にお散歩をしました。

1.【ランチ】ブラッスリーオザミ 丸の内

2.【美術館】三菱一号館美術館

3.【お散歩】三菱一号館《本ページ》

4.【カフェ】Cafe 1894

 

こんばんは!

都内在住アラフィフ主婦のnicoです。

ひとり時間を楽しんでいます。

 

前回に引き続き、

東京・丸の内にある

三菱一号館についてですが、

今回は建物に焦点を当てたいと思います。

 

ちなみに館内にある美術館で

現在開催中の展覧会終了後、

今年4月10日~2024年秋頃まで

修繕のために長期休館となり

囲いもされて、

しばらく見られなくなるそうです。

 

ご興味があれば、

早めに行かれることをおすすめします。

 


三菱一号館

 

nico's favorite points●

●日本近代建築の父、ジョサイア・コンドル設計の建造物を忠実に復元
●丸の内で最初のオフィスビル
●同じような煉瓦造りのビルが建っていた「一丁倫敦」と呼ばれる当時の街並みを想像できる
●現在は美術館として利用され、カフェや歴史資料室も併設

 

mitsubishi-ichigokan-external

三菱一号館(丸の内):外観、「大名小路」から撮影》©nico

 

そもそも丸の内

江戸城の内濠と外濠に

囲まれた城郭内を指し、

大名屋敷が集中していました。

 

上の写真は「大名小路」から

撮影していますが、

この通りに諸大名が表門を構えて

いました。

 

しかし、

明治維新

江戸城は皇居となり、

多くの大名屋敷が取り壊され、

大半が陸軍の施設に変わります。

 

さらに、

1877年(明治10)の西南戦争以降、

状況が安定してくると、

皇居周辺を固めていた陸軍は

より広い土地へ移転することになりました。

 

mitsubishi-ichigokan-external

三菱一号館(丸の内):外観、「大名小路」と「馬場崎通り」の交差点から撮影》©nico

 

1890年(明治23)、

原野となった丸の内を購入したのが、

三菱社の2代目社長・岩崎彌之助で、

何もないこの地は

三菱ヶ原」と揶揄されたそうです。

 

1894年(明治27)に上の写真の通り、

大名小路」と「馬場崎通り」の角に

ポツンと三菱一号館

竣工されたそうです。

 

mitsubishi-ichigokan

三菱一号館(丸の内):ジョサイア・コンドル、館内の「歴史資料室」にて撮影》©nico

 

設計は「日本近代建築の父」と呼ばれた

ジョサイア・コンドルでした。

 

ジョサイア・コンドル

1877年(明治9)に日本政府の要請により、

お雇い外国人の一人として

英国から来日しました。

 

コンドル来日前は、

本格的な建築家は日本にはいなかったため、

来日早々に「上野博物館」(1881)や

鹿鳴館」(1883)などの

国家的な建築を手掛けました。

 

同時に日本人建築家の教育も求められ、

工部大学校(現東京大学建築学科)の

教授として、

日本銀行や東京駅などを設計した

辰野金吾

赤坂離宮などを設計した

山東など、

近代の代表建築家を多数育成しました。

 

お雇い外国人としての契約終了後、

三菱会社顧問となり、

丸の内初のオフィスビルとなる

三菱一号館を設計しました。

 

mitsubishi-ichigokan-external

三菱一号館(丸の内):外観、「馬場崎通り」から撮影》©nico

 

三菱一号館

19世紀後半の英国で流行していた

イギリス・ヴィクトリア時代

クイーン・アン様式が用いられています。

 

上の写真の皇居へ通じる

馬場崎通り沿いは、

同じ様式のオフィスビル

次々と建設され、

1911年には一三号館まで

建てられたそうです。

 

その街並みは

一丁倫敦

と呼ばれるようになりました。

 

東京駅も同じ様式ですね。

 

mitsubishi-ichigokan-internal

三菱一号館(丸の内):内観、鉄骨階段》©nico

 

丸の内の都市計画の出発点と言える

貴重な建築物であり、

重要文化財の最有力候補と言われましたが、

戦後の高度経済成長の中で、

赤煉瓦ビルはどんどん近代的なビルに

建て替えられたそうで、

1968年(昭和43)に三菱一号館

解体されてしまいました。

 

しかし、

資料などから詳細な調査を行って、

当時の姿を忠実に復元したのが、

現在、三菱一号館美術館として

生まれ変わった建物です。

 

外観だけでなく、

内観も忠実に復元されているそうで、

3階展示室の暖炉、

中央階段、

小屋裏と煉瓦壁、

鉄骨階段(上の写真)など、

見所がありました。

 


さいごに

 

今の丸の内から原野だったことは

なかなか想像ができませんが、

三菱一号館が復元したおかげで

明治期のオフィス街は想像できました。

 

忠実な復元によって、

建物全体で明治期の趣を感じられました。

 


●Information●

三菱一号館(歴史資料室)

●電話 03-5777-8600
●住所 東京都千代田区丸の内2-6-2 三菱一号館美術館1F 
●交通 JR「東京駅」丸の内南口 徒歩5分
JR「有楽町駅」国際フォーラム口 徒歩6分
※上記以外にもメトロや都営、バスなど多数あります。
●開館時間 10:00~18:00
●休館日

毎週月曜、年末年始
※臨時の開館・休館の場合あり

●予約 なし
●入館料 無料
●開館時間や休館日などは変更となる場合がありますので、詳細は施設にご確認ください。

 

★クリックしていただけたら嬉しいです★

Copyright 2022 nico All rights reserved.