東京ひとり時間

無趣味だったアラ50主婦。「ひとり時間」を楽しんでいる内に充実した日々を送れるようになってきました。そんな日々の記録です。時々家族との時間も書いています。

【湯西川♨️湯治旅】(4)『高房神社 上社』湯西川上集落の鎮守様

こんばんは!

都内在住アラフィフ主婦のnicoです。

ひとり時間を楽しんでいます。

 

前回に引き続き、

栃木県「湯西川・湯治

夫婦ふたり旅について書きます。

 

さて、

「平家の里」を後にし、

商店が集まる「湯西川温泉」へ

向かいました。

hitorijikan-nico2.hatenablog.com

 

すると、

途中で神社の鳥居を発見したので、

参拝していくことに。

 

夫は「行かない」とのことなので、

ここから少し別行動を取り、

ひとり時間。

 

この辺り(湯西川上集落)の鎮守様

高房神社 上社』です。

 

yunishikawa-onsen-takafusajinja

《【湯西川♨️湯治旅】集落の鎮守様『高房神社 上社』の鳥居》©nico

 

なかなかの階段。

 

yunishikawa-onsen-takafusajinja

《【湯西川♨️湯治旅】『高房神社 上社』鳥居の先の階段》©nico

 

階段を上っていくと、

森の中にひっそりと社殿が建っていました。

 

森に守られた神聖な場所という感じ。

 

誰もいないので、

ゆっくりお参りさせていただきました。

 

yunishikawa-onsen-takafusajinja

yunishikawa-onsen-takafusajinja

《【湯西川♨️湯治旅】『高房神社 上社』樹々に囲まれた社殿》©nico

 

社殿には立派な彫刻も施されていました。

 

yunishikawa-onsen-takafusajinja

《【湯西川♨️湯治旅】『高房神社 上社』社殿の彫刻》©nico

 

建立は1504年(永生元年)。

 

御祭神は高房大明神で、

諏訪大明神も合祀されています。

 

源氏の追討から逃れ、

湯西川に辿り着いた平家家臣団の長が

平忠実とも平高房とも言われており、

この地で神として祀られ、

その祠が高房神社となったそうです。

 

この信仰は日光市

有形民俗文化財に指定されています。

 

yunishikawa-onsen-takafusajinja

《【湯西川♨️湯治旅】『高房神社 上社』神社の案内板》©nico


よく見ると、

社殿の向かって右側には

細い道(↓ 写真中央)が続いており、

まだ奥に行けそうだったのですが、

何か動物と出会ってしまうかもと思い、

今回は一旦引き返しました。

(特にクマは怖い…)

 

後で地元の方に聞いたら、

「絶対はないけど、

クマはもっと山奥に出るから

ここら辺には出てこないよー」

とのことでした。

 

yunishikawa-onsen-takafusajinja

《【湯西川♨️湯治旅】『高房神社 上社』社殿横には祠と細道があります》©nico

 

しかし、

後でわかったことですが、

社殿脇の細道は別途訪れた

栗山森林公園につながっていました。

 

公園内に樹齢800年と言われる

御神木

平清盛公木

平重盛公木があります。

 

樹齢800年ということは

壇ノ浦の戦いが終わった

すぐ後に植えられたということでしょうか…

 

yunishikawa-onsen-takafusajinja

《【湯西川♨️湯治旅】『高房神社 上社』御神木・平清盛公木》©nico

yunishikawa-onsen-takafusajinja

《【湯西川♨️湯治旅】『高房神社 上社』御神木・平重盛公木》©nico


通りがかりにちょっと立ち寄っただけですが、

本当に神様が宿っていそうな神社で

パワーをいただいた感じがしました。

 

次は温泉街に向かう途中で

もう一つ気になる場所を見つけたので、

ご紹介します。

(つづく)

 

hitorijikan-nico2.hatenablog.com

hitorijikan-nico2.hatenablog.com

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

●参考●

「日光市」ホームページ

湯西川温泉 上屋敷 平の高房」ホームページ

★クリックしていただけたら嬉しいです★

Copyright 2022 nico All rights reserved.