東京ひとり時間

無趣味だったアラ50主婦。「ひとり時間」を楽しんでいる内に充実した日々を送れるようになってきました。そんな日々の記録です。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【大阪・奈良旅】『新世界・ジャンジャン横丁』王将倶楽部で串カツ!

老舗将棋クラブが串カツ店として再出発したお店【王将倶楽部】。大阪本場の串揚げ・串カツをいただきました!

【大阪・奈良旅】『新世界・ジャンジャン横丁』迷い込んだ歓楽街

天王寺公園で道に迷って抜け出た先はド派手エリア【新世界】。激安グルメやレトロゲームが並ぶ【ジャンジャン横丁】を歩き、目を白黒させながらも「大阪」を満喫!

【大阪・奈良旅】『天王寺公園』大坂夏の陣、真田幸村本陣跡

思いがけず寄った【天王寺公園】。動物園に美術館、庭園にショップやカフェと盛りだくさんな公演ですが、行きたかったのは『茶臼山古戦場跡』。大坂夏の陣で激戦地となった真田幸村本陣跡です。

【大阪・奈良旅】『四天王寺』重要文化財・石舞台と石鳥居

度重なる戦災や天災で多くの建物が焼失された【四天王寺】。「日本三大舞台」の一つ「石舞台」と四天王寺のシンボル「石鳥居(西門)」は古い建築物として、重要文化財に指定されて残っています。

【大阪・奈良旅】『四天王寺』宝物館「令和6年 新春名宝展」

500点あまりの国宝・重要文化財を所蔵する【四天王寺宝物館】。新春名宝展では聖徳太子生誕1450年企画展「たいしたもんだよ、お太子さん!」が行われていました。太子信仰が生みだした美術作品や太子ゆかりの宝物を鑑賞!

【大阪・奈良旅】『四天王寺』聖徳太子信仰の中心「太子殿」と気になる「守屋祠」

聖徳太子をお祀りしているお堂【太子殿】。ここが四天王寺の核なのではないかと思ってしまう。太子信仰の中心となるそうです。予想以上に興味深い場所でした。

【大阪・奈良旅】『四天王寺』聖徳太子建立、最古級の建築様式を伝える中心伽藍

593年、聖徳太子によって建立された【四天王寺】。「聖徳太子七大寺」の一つです。中心伽藍は日本最古級の建築様式。飛鳥・奈良時代の伽藍様式の特徴を表しています。

【大阪・奈良旅】『すゑひろ(天王寺)』まずは腹ごしらえ!

大阪発祥の【オムライス】。レトロな食堂で安くて美味しいローカルグルメをいただきました。

【大阪・奈良旅】『アーベイ天王寺ホテル』立地&コスパを重視

大阪・天王寺を起点に【大阪・奈良旅】。天王寺駅は飲食店も多く、奈良へのアクセスもよいので、今回の旅行にはぴったりでした。限られた時間内で移動もあり、寝るためだけだったので、立地とコスパ重視で決めました!

【大阪・奈良旅】急遽決まった関西旅行!

なぜか最近は聖徳太子が気になる…毎日考えていたら、なんと関西に行くことに。とてもラッキー!大阪を起点に聖徳太子ゆかりの地を巡ります。

【読書記録】『青雲の大和』八木荘司著

645年、乙巳の変で蘇我氏が滅亡し、【大化の改新】が始まります。天皇中心の中央集権を目指し、政治に大きな変化をもたらした時代。増々緊張が高まる東アジア情勢の中で国を強くするために。大和3部作の2作目です。

【ピアノ】あと2%の壁

大人のピアノ。昨年からクリアできない課題曲、ショパン『ワルツ19番イ短調(遺作)』。ようやく光が見えてきた?かも⁈

【慶應義塾ミュージアム・コモンズ】新春展2024&特別企画

慶應義塾大学所蔵のコレクションを展示する【慶應義塾ミュージアム・コモンズ】。新春展と特別企画で新春と干支にまつわる作品を鑑賞してきました。開催は2/9(金)まで!

【慶應義塾史展示館】福澤諭吉と近代日本の歩み

重要文化財「図書館旧館」2階にある【慶應義塾史展示館】。福澤諭吉や慶應義塾との距離を縮めながら歴史を学べる場所でした。100点以上の資料が展示されていて見応えあります!

Copyright 2022 nico All rights reserved.