東京ひとり時間

無趣味だったアラ50主婦。「ひとり時間」を楽しんでいる内に充実した日々を送れるようになってきました。そんな日々の記録です。時々家族との時間も書いています。

【お土産】『プレザンテ・オテル・ドゥ・スズキ』成城マダム御用達スイーツ

こんばんは!

都内在住アラフィフ主婦のnicoです。

ひとり時間を楽しんでいます。

 

さて、

夫婦の記念日に

祖師ヶ谷大蔵でランチをしたので、

周辺を散策しました。

 

●今回のお散歩(祖師ヶ谷大蔵)●
夫婦の記念日ランチ。ランチ後は周辺をお散歩しながらお買い物。

1.【ランチ】フィオッキ(北イタリア郷土料理)

2.【お土産】プレザンテ・オテル・ドゥ・スズキ《本ページ》

3.【お土産】エッセン

 

まず立ち寄ったのは、

祖師谷通りを南に進んで

城山通りとぶつかる交差点にある

プレザンテ・

オテル・ドゥ・スズキ』。

 

soshigayaokura-hotel-de-suzuki-presenter

《『プレザンテ・オテル・ドゥ・スズキ(祖師ヶ谷大蔵』城山通り沿いの洋菓子店》©nico

 

1995年創業。

 

パリ「オテル・ドゥ・クリヨン」、

ウィーン「ハイナー」で

研鑽を積んだ鈴木シェフのお店です。

 

四季折々の旬の素材を使った

お菓子が特徴です。

 

店内には生菓子や焼菓子が

ずらっと並んでいます。

 

soshigayaokura-hotel-de-suzuki-presenter
soshigayaokura-hotel-de-suzuki-presenter
《『プレザンテ・オテル・ドゥ・スズキ(祖師ヶ谷大蔵』店内に並ぶ生菓子や焼菓子》©nico

 

色々と惹かれるけど、

直前にご馳走をいただいたばかりなので、

今回は日持ちのする焼菓子を購入。

 

一つは

フランス・アルザス地方の伝統菓子、

パン・オ・フリュイ」。

 

ドライフルーツやナッツ、

香辛料などが入っていて

ブランデーやワイン、チーズとも合うそう。

 

おつまみによさそうなので選択。

 

soshigayaokura-hotel-de-suzuki-presenter
soshigayaokura-hotel-de-suzuki-presenter
《『プレザンテ・オテル・ドゥ・スズキ(祖師ヶ谷大蔵アルザスの伝統菓子「パン・オ・フリュイ」》©nico

 

もう一つは

バターたっぷりの厚焼きサブレ

ガレット・ブルトン」。

 

バターの豊かな風味とさくさくの食感で

食べ応えある。

 

お店の精鋭、

焼菓子たちの素敵なイラストも

ついてきた😊

 

soshigayaokura-hotel-de-suzuki-presenter
soshigayaokura-hotel-de-suzuki-presenter
《『プレザンテ・オテル・ドゥ・スズキ(祖師ヶ谷大蔵』焼菓子「ガレット・ブルトンヌ」とかわいいイラスト》©nico

 

店名の「オテル」はホテル?と

思ったのですが、

フランス語の「オテル」はホテル以外にも

カフェやパティスリーの意味もあるとか。

 

なので、

店名はオーナーシェフ

「鈴木さんのパティスリー」という意味。

 

世田谷を中心に店舗あります。

 

オテル・ドゥ・スズキ・ラボ

祖師ヶ谷大蔵駅北口)

プレザンテ・オテル・ドゥ・スズキ

祖師ヶ谷大蔵駅南口)

オテル・ドゥ・スズキ アトレ吉祥寺店

吉祥寺駅

成城 ル・フルティエ

成城学園前駅

 

セントラルキッチンの

「オテル・ドゥ・スズキ・ラボ」から

各店舗へスイーツを配送しているそうですが、

鮮度」を大事に考え、

こまめに数種類を作り補充の配送を

されています。

 

成城と近い場所柄もあり、

本物志向の成城マダムに人気のお店だそう。

 

機会があったら、

今度は生菓子もいただいてみたいし、

種類が豊富な焼菓子は贈り物にも

おすすめだな~と思いながら、

その場を後にしました。

 

次回は途中で立ち寄った

デリカテッセンをご紹介します!

(つづく)

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 


●Information●

プレザンテ・オテル・ドゥ・スズキ

●電話 050-5589-2136
●住所 東京都世田谷区砧6-36-3
●交通 小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」徒歩1分
●営業時間 9:30~19:00
●定休日 火曜日
●予約
●営業時間や定休日などは変更となる場合がありますので、詳細は店舗にご確認ください。

●参考●

「オテル・ドゥ・スズキ」ホームページ

「スイーツビレッジ」ホームページ

★クリックしていただけたら嬉しいです★

Copyright 2022 nico All rights reserved.