東京ひとり時間

無趣味だったアラ50主婦。「ひとり時間」を楽しんでいる内に充実した日々を送れるようになってきました。そんな日々の記録です。

【大阪・奈良旅】『龍田神社』聖徳太子を導いた神様を祀る神社

こんばんは!

都内在住アラフィフ主婦のnicoです。

ひとり時間を楽しんでいます。

 

今回は数回にわたり、

大阪・奈良

夫婦ふたり旅について書いています。

hitorijikan-nico2.hatenablog.com

 

本旅のメインテーマ

聖徳太子ゆかりの地」の

いよいよ最後の場所です。

 

ぽっくり往生の寺「吉田寺」から

北へ約10分歩いて

龍田神社』へ。

 

nara-tatsuta-jinja

《『龍田神社』鳥居》©nico

 

龍田神社』は龍田大社の本宮に対して

新宮と呼ばれています。

 

聖徳太子

法隆寺の建立場所を探していた時に、

白髪の老人に化身した竜田大明神に逢い

斑鳩の里こそ仏法興隆の地」と教えられて

法隆寺を建立したと伝えられています。

 

竜田大明神を祀り、

法隆寺の鎮守社として

創建されました。

 

nico's memo:

鎮守社
仏教寺院に付属して建立された神社を鎮守社という。対して、神社を主体とした寺を神宮司という。

参照:ウィキペディア

 

nara-tatsuta-jinja

《『龍田神社』拝殿》©nico

 

境内の東側には立派なクスノキが。

 

鳥居と瑞垣に囲まれていますが、

はみ出さんばかりの姿に

パワーを感じます。

 

鳥居の扁額には

正一位稲荷大明神 楠大明神」と

書かれています。

 

nara-tatsuta-jinja

nara-tatsuta-jinja

《『龍田神社』境内にある立派なクスノキ》©nico

 

境内の西側には

大きなソテツもあります。

 

植えられた経緯などはわかりませんが、

奈良県天然記念物

指定されています。

 

nara-tatsuta-jinja
nara-tatsuta-jinja
《『龍田神社』境内にある奈良県天然記念物「ソテツの巨樹」》©nico

 

ソテツの傍には

能楽の「金剛流発祥の地」の石碑も。

 

nara-tatsuta-jinja
nara-tatsuta-jinja
《『龍田神社』境内にある能楽金剛流発祥の地」の石碑》©nico

 

鳥居の横にある神社の「由緒沿革」が

掠れて見えないのは残念…

 

とても見たかったな…

 

nara-tatsuta-jinja

《『龍田神社』由緒沿革はほぼ見えなくて残念…》©nico

 

龍田神社』のある場所は

大阪と奈良を結ぶ奈良街道

法隆寺当麻寺を結ぶ当麻街道

分岐点にあたる場所だったそうです。

 

今は本当に静かな地域ですが、

昔はさぞ賑わっていたのだろうなと

想像します。

 

nara-tatsuta-jinja

nara-tatsuta-jinja

《『龍田神社』奈良街道と当麻街道の分岐点》©nico

 

朝8時頃に「法隆寺駅」に着いて、

龍田神社を参拝し終わったのは

16時少し前。

 

行きたかった所に全部行けて、

本当に幸せです。

 

後半は足取りも重く、

段々無表情になってきた夫も

最後まで文句も言わずに

「いいよ~」と付いてきてくれました。

 

ありがたい。

 

道中で気になったお菓子屋さんに寄って

休憩しながら帰りましょ。

(つづく)

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 


●Information●

龍田神社

●電話 0745-75-3163
●住所 奈良県生駒郡斑鳩町龍田1-5-3
●交通 JR「法隆寺駅」徒歩25分
JR・近鉄王寺駅奈良交通バス乗車「龍田神社前」下車すぐ
●拝観時間 参拝自由
●拝観料 境内自由
●拝観時間などは変更となる場合がありますので、詳細は寺社にご確認ください。

●参考●

奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット

なら記紀・万葉プロジェクト」ホームページ

 

hitorijikan-nico2.hatenablog.com

 

★クリックしていただけたら嬉しいです★

Copyright 2022 nico All rights reserved.