こんばんは!
都内在住アラフィフ主婦のnicoです。
ひとり時間を楽しんでいます。
家族(夫+私+犬)で
千葉県館山市に
滞在しておりました。
その間にひとり時間も持ちつつ、
滞在先の近くにある
『布良崎神社』を参拝。
(めらさきじんじゃ)
地元にお邪魔しているご挨拶と
元気に訪問できたことへの感謝を
お伝えしました。
御祭神は天富命
(あめのとみのみこと)。
神社の沿革は不詳とのことでしたが、
四国の忌部(いんべ)一族を率いて
布良に上陸したのが天富命で、
房総開拓の出発地とされたそうです。
天富命は
天太玉命の孫であり、
(あめのふとだまのみこと)
近くの安房国一之宮である
祀ったと言われています。
一の鳥居から二の鳥居までの間が
芝生地なのが珍しいです。
現在は廃止されていますが、
昭和初期まで続いた社格制度では、
一番位の高い藩社(県社)につぐ
「郷社」になるそうです。
小さな村に郷社が存在することは
非常に珍しいそうで、
官幣大社である
安房神社の前殿であることと、
関係があると言われています。
拝殿の屋根が瓦なのも珍しいです。
小さな神社でしたが、
青い空と海の景色に緑の芝生地があり、
白い鳥居が映えます。
境内から二つの鳥居越しに
富士山も見えるのだとか…
残念ながら、
今回は富士山に気づけなかったのですが、
絶景ポイントでした!
(つづく)
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
●参照●
★クリックしていただけたら嬉しいです★