東京ひとり時間

無趣味だったアラ50主婦。「ひとり時間」を楽しんでいる内に充実した日々を送れるようになってきました。そんな日々の記録です。

【安房滞在記】『鮪延縄漁・安房節記念碑(館山)』感動!地元の漁師さんの熱意が伝わる碑

こんばんは!

都内在住アラフィフ主婦のnicoです。

ひとり時間を楽しんでいます。

 

家族(夫+私+犬)で

千葉県館山市

滞在しておりました。

 

夫の仕事は偶然にも

大半がキャンセルされたものの、

いくつかはリモートワークで

対応する必要がありました。

 

なので、

その間に朝ごはん用のパンを

買いに行くことにしました。

 

その道中に見つけたのが、

この看板です。

 

街歩きの楽しみを覚えてからは

こういう看板は見逃せません!

 

tateyama-awabushi-magurohaenawaryo

《『鮪延縄漁・安房節記念碑(館山)』場所を示す看板》©nico

 

なんと、

鮪延縄漁・安房節記念碑』は

すぐそこ」と書いてある!

 

きょろきょろしてみたら、

それらしきものを発見したので

行ってみました。

 

tateyama-awabushi-magurohaenawaryo

《『鮪延縄漁・安房節記念碑(館山)』地元の漁師さんの熱意が伝わる》©nico

 

道路より少し高い位置で

美しい景色が見渡せる場所

記念碑はありました。

 

記念碑や看板の説明によると、

鮪延縄漁(まぐろはえなわりょう)は

江戸期に始まり、

明治期には大型船が操業され、

大変な賑わいだったそうです。

 

ただ過酷な漁でもあり、

遭難事故が相次ぎました。

 

そのような中で、

漁師の士気を鼓舞するために

生まれたのが「安房」です。

 

tateyama-awabushi-magurohaenawaryo

《『鮪延縄漁・安房節記念碑(館山)』発祥の地》©nico

 

向かって右側には

石井治郎氏顕彰碑

というものが建てられていました。

 

石井治郎氏という方をはじめ、

地元の方々の協力で建立された

記念碑であることが刻まれています。

 

tateyama-awabushi-magurohaenawaryo

《『鮪延縄漁・安房節記念碑(館山)』石井治郎氏顕彰碑》©nico

 

鮪延縄漁・安房節記念碑』には

それぞれの説明の最後に

この記念碑は祖先の偉業を顕彰し

後世に残すために建立する

と刻まれていました。

 

地元の方々にとって

どれだけ大切な遺産であるかが

伝わってきます。

 

tateyama-awabushi-magurohaenawaryo

《『鮪延縄漁・安房節記念碑(館山)』記念碑をズームアップ》©nico

 

以前に読んだ

江戸の風という本でも、

紀州から江戸・千葉に移って来た

漁師によって、

江戸の漁業が開拓されていく様子が

描かれていました。

 

環境が違うと漁法も変わり、

一から研究に研究を重ねて

新しい漁法を確立していくという、

想像以上に大変な作業だということも

知りましたが、

そんなことも思い出しました。

 

思いがけず立ち寄った場所でしたが、

地元の漁師さんの熱い心に触れて

グッとくるものがあり、

しばらく佇んでいました。

(つづく)

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

●参照●

「南房総花海街道」ホームページ

hanaumikaidou.com

●関連記事●

hitorijikan-nico2.hatenablog.com

★クリックしていただけたら嬉しいです★

Copyright 2022 nico All rights reserved.