東京ひとり時間

無趣味だったアラ50主婦。「ひとり時間」を楽しんでいる内に充実した日々を送れるようになってきました。そんな日々の記録です。

●ひとり時間にお散歩●ヤン・ヨーステンの記念像と記念碑(八重洲)

こんばんは!

都内在住アラフィフ主婦のnicoです。

ひとり時間を楽しんでいます。

 

江戸時代に日本にいた

ヤン・ヨーステン

 

八重洲」の地名の由来になった人

ということは何となく覚えていましたが、

それ以上は知りませんでした。

 

しかし、前回ご紹介した植松 三十里著、

家康の海』を読んでいた時に、

ヨーステンが外交面を支えていただけでなく、

日比谷入り江の埋め立て

家康に提案していたことがわかり、

興味を持ちました。

 

1600年、

オランダ人のヤン・ヨーステン

ウィリアム・アダムス(三浦按針)とともに、

オランダ船リーフデ号にて航海中に

現在の大分県に漂着しました。

 

家康に重宝され、

和名・耶 陽子(や ようす)

現在の日比谷付近に屋敷

与えられたそうです。

 

屋敷の付近は彼の名にちなんで

八代洲(やよす)河岸」と呼ばれ、

後に「八重洲」と書かれるようになり、

1954年以降は東京駅の東側が

中央区八重洲

として残りました。

 

ヤン・ヨーステン

→ヤヨス

→ヤエス

八重洲

 

更に、1590年に徳川家康

江戸城に入った時は低湿地が広がり、

城下町を割り当てる場所がわずかだったため、

埋め立てて市街地を造成する

必要がありました。

 

オランダは国土全体が低地で、

西洋諸国の中でも

土木技術が優れていましたが、

特にヨーステンは名士を輩出する家に生まれ、

教育も受けていたので、

土木技術の知識とスキルを

兼ね備えていたそうです。

 

Jan-Joosten-yaesu

ヤン・ヨーステンの記念像(八重洲):八重洲地下街で発見》©nico

 

八重洲の地下街にある

ヤン・ヨーステンの記念像

です。

 

地下街の「外堀地下1番通り」と

「南口通り」が交差する辺りに

ひっそりとあります。

 

ちょっと探すのが大変かもしれません。

 

Jan-Joosten-yaesu

ヤン・ヨーステンの記念碑(八重洲):八重洲通りと中央通りが交差する場所》©nico

 

こちらは「八重洲通り」と「中央通り」が

交差する日本橋三丁目」交差点

中央分離帯にある

ヤン・ヨーステンの記念碑

です。

 

中央分離帯にあるとは…

何度か通ったことがある場所ですが、

全く気づいていませんでした…

 


さいごに

 

以前は「江戸幕府鎖国→外国排除」と

単純に考えていましたが、

国益を考えて区別をしていただけで、

外国との接点はあったし、

ヤン・ヨーステンのように

かなり深く江戸の基盤づくりを

支えてくれた外国人もいた

ということを知りました。

 

ヨーステンは

外交顧問や通史としてだけでなく、

土木技術の面でも江戸幕府に貢献していて、

地名として名前が残る理由がわかりました。

 

 

★クリックしていただけたら嬉しいです★

Copyright 2022 nico All rights reserved.