東京ひとり時間

無趣味だったアラ50主婦。「ひとり時間」を楽しんでいる内に充実した日々を送れるようになってきました。そんな日々の記録です。時々家族との時間も書いています。

【アラ50のアップデート】上半期ふりかえり|お助けアイテム3選

こんばんは!

都内在住アラフィフ主婦のnicoです。

ひとり時間を楽しんでいます。

 

今週のお題

上半期ふりかえり」に

沿って書きます。

 

さて、

昨年末から

アラ50のアップデート

シリーズを始めていますが、

今の自分に合ったチューニングを

少しずつ行っています。

 

この半年程、

自分なりにあれこれと試してみましたが、

やはり一番大切だと思ったのは、

ボディメンテナンスです。

 

そこで、

上半期の振り返りとして、

あちこち痛みを発する

アラ50ボディのメンテンナンスに

お助けアイテム3選を挙げてみました。

 

【アラ50のアップデート】シリーズのきっかけについては下記記事をご参照ください。

hitorijikan-nico2.hatenablog.com

 

No.1 ✨✨✨

ウカ スカルプブラシ KENZAN

アラ50になってからというもの、ちょっとしたことで肩こりや腰痛などに悩まされることが多くなりました。しかも、長引いてすぐに治らない…😰マッサージを受けてもストレッチをしても効かなくて困っていた時に、思い付きで頭皮マッサージをしてみたら、痛みが緩んで改善。様々な対応をした結果とも言えますが、頭皮マッサージは侮れないな…と感じました。

 

 

No.2✨✨

TetsutaMacaron

(テツタマカロン

これは【アラ50のアップデート】シリーズでご紹介したものではないのですが、最近の私の必需品となっているので挙げました。池永鉄工と梅花女子大学のコラボ商品で、お鍋に入れるだけで気軽に鉄分を補給できる南部鉄器です。毎日、テツタマカロンを入れて沸かした白湯を飲んでいたら、長年悩まされていた貧血症状が改善されました。

 

TetsutaMacaron

《TetsutaMacaron(テツタマカロン):鉄分摂取できる鉄玉》©nico

 

No.3✨

すぐできる自力整体

日々のメンテナンスとして「体をゆるめる」ことが大事かなと感じています。本書のストレッチを始めたら、特に睡眠の質や胃腸の調子がよくなり、マッサージを受けた後の効果も上がりました。

 

 

以上、

半年程色々試した結果、

これには助けられた~!と感じた

お助けアイテム3選

挙げました。

 

どれもお手頃価格で気軽に始められるし、

無理なく続けられて、

今では手放せない3つです。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

★クリックしていただけたら嬉しいです★

Copyright 2022 nico All rights reserved.