東京ひとり時間

無趣味だったアラ50主婦。「ひとり時間」を楽しんでいる内に充実した日々を送れるようになってきました。そんな日々の記録です。

【お散歩・旅・温泉】

【お散歩】神保町~神田『史跡 湯島聖堂(お茶の水)』

1690年、「儒学」に傾倒した5代将軍・徳川綱吉によって創建された【湯島聖堂】。後に江戸幕府直轄の「昌平坂学問所」となり、明治以降は「近代教育発祥の地」となる【学問の聖地】。1922年には国の史跡として指定されました。

【お散歩】神保町~神田『神田明神(お茶の水)』

1300年の歴史がある【神田明神】。東京都心の108町会から信仰される総氏神。ご利益は縁結び、家内安全、商売繁盛、社運隆昌、除災厄除、病気平癒など。見所も多く、一度は行ってみたい場所でした。

【お散歩】神保町~神田『山の上ホテル(お茶の水)』

今年2月13日より老朽化のため休館となる【山の上ホテル】。文豪に愛されたホテルとして有名です。休館期間は未定。今の姿を目に焼き付けておこうと、短時間でしたが立ち寄りました。

【安房滞在記】まとめ:旅の思い出

犬連れの家族旅行を綴った【安房滞在記】。訪れたスポットを下記記事にまとめました!家族や犬との時間やひとり時間など、色々な時間の過ごし方を楽しみました。

【安房滞在記】『寿司 鮨和(館山)』希少!わんちゃんOKなお寿司屋さん

犬連れ旅の外食はお店選びが要。【寿司 鮨和】は珍しい店内ペット可のお寿司屋さんです。新鮮なお魚は絶品でした!

【安房滞在記】『五代目 吉田米屋(館山)』創業90年以上の老舗お米屋さん

年齢による体調変化を改善しようと、最近気になるのが「お米」。5代続く老舗の【吉田米屋】でお米の力を実感!

【安房滞在記】『安房あづち茶屋(館山)』安房神社境内にあるお茶処

安房国一之宮である「安房神社」を訪問しましたが、残念ながら犬連れNG。境内で唯一わんちゃんOKだった【安房あづち茶屋】の表の席でお抹茶と和菓子をいただきました。

【安房滞在記】『南房総国定公園 野島崎』園内にある「頼朝公の隠れ岩」

房総最南端・野島崎公園内にある【伝説の岩屋】。伊豆から安房に渡った源頼朝公がお隠れになったそうです。大蛸の海神が祀られており、周りの大鮑の殻にお賽銭が入ると開運間違いないとのこと。

【安房滞在記】『南房総国定公園 野島崎』房総半島最南端の公園

岩場に囲まれた場所にある【野島埼公園】。芝生広場や遊歩道も整備され、野島埼灯台を色々な場所から眺められるのは最高!絶景ポイントは必見!!

【安房滞在記】『野島埼灯台(南房総)』見応えアリ!150年以上の歴史ある灯台

房総半島最南端の【野島埼灯台】。その歴史と特徴は知れば知るほど、見る価値あり!です。

【安房滞在記】『オステリア イルファーロ(南房総)』わんちゃんOKなイタリアン

犬連れ旅に嬉しいペットOKのレストラン。千葉県最南端の町にある【オステリア イルファーロ】でランチ。イタリアで修行されたシェフとパティシエのご夫妻により、地元の新鮮な食材を使ったお料理が提供されます。

【安房滞在記】『富崎ベーカリー(館山)』小さな漁村の毎日食べたいパン

Googlemapで見つけた【富崎ベーカリー】。小さな漁村でこんなに美味しいパンに巡り合えるとは!選び抜かれた自家製の酵母で作られたパンです。

【安房滞在記】『鮪延縄漁・安房節記念碑(館山)』感動!地元の漁師さんの熱意が伝わる碑

思いがけず立ち寄った【鮪延縄漁・安房節記念碑】。江戸期から伝わる鮪延縄漁やそこから生まれた安房節の歴史に触れました。地元の方々にとって大切な遺産であることがひしひしと伝わりました。

【安房滞在記】『布良崎神社(館山)』海の見える神社

小さな漁村にある小さな神社【布良崎神社】。御祭神・天富命が房総開拓の出発地とされたそうです。一之宮・安房神社とも関係が深い神社。境内から眺める景色は絶景でした!

【安房滞在記】『布良海岸(館山)』思いがけず「ひとり時間」を味わう

期せずして得られた【ひとり時間】。朝から海辺で幸せな時間を過ごしました!

【安房滞在記】『海ほたる』アクアラインの途中で寄り道

家族で千葉県館山市に滞在。途中で日本初の海上施設【海ほたる】に寄りました。改めて考えると【アクアライン】ってすごい!

【ひとり誕生会】『熊野神社(自由が丘)』新しい年の始まりに神社参拝

『心身の癒し』をテーマにした【ひとり誕生会】。ランチ後に思い付きで寄った「熊野神社」。前年の感謝と新年のお祈りをしました。心が満たされ晴れやかな気持ちになるので、お誕生日の神社参拝は大いにアリ!だと感じました。

【お散歩】『丸の内仲通り』と『丸の内ラグビー神社』

有楽町から大手町に至る約1.2kmの【丸の内仲通り】。世界有数のオフィス街であり、文化とファッションの発信地でもある「丸の内」の中心となる通りです。世界大会出場中のラグビーにも触れることができました。

【寺社仏閣さんぽ】『福徳神社(日本橋)』幸運をもたらす神社

都会の真ん中、日本橋コレドの近くにある【福徳神社】。穀物の神様「倉稲魂命」が主祭神ですが、くじにも縁のある神社。宝くじやコンサートなどの当選を祈願する人たちが訪れるパワースポットになっているそうです。

【寺社仏閣さんぽ】『奥澤神社(奥沢)』室町時代創建、災厄除の神様

奥沢城が築かれる時に守護神として勧請された【奥澤神社】。東京都指定無形民俗文化財の「大蛇のお練り」が有名。「厄除けの大蛇」として知られています。

【寺社仏閣さんぽ】『蛇窪神社(中延)』東京の白蛇さま vol.2

【東京の白蛇さま】で知られる『蛇窪神社』。境内には多くの神様を祀っているため「蛇窪大明神」と総称。特に「金運」と「立身出世」のご利益で有名です。

【寺社仏閣さんぽ】『蛇窪神社(中延)』東京の白蛇さま vol.1

【東京の白蛇さま】で知られる『蛇窪神社』。境内には多くの神様を祀っているため「蛇窪大明神」と総称。特に「金運」と「立身出世」のご利益で有名です。

【史跡めぐり】『品川区指定文化財』江戸時代の道標

思い付きで行ってみた「江戸時代の道標」を巡るお散歩。色々な道の分岐点に建てられていて、昔の人がどんなルートでどこに行ったかなど想像しながら、地図を見ることも楽しくなってきました。

【寺社仏閣さんぽ】『下神明天祖神社』「下神明駅」の名前の由来になった神社

下蛇窪村の鎮守。雅楽の伝承や巫女舞の奉納、歴史の研究にも力を入れている神社。地域に根差し、地元の方に大切にされていることが伝わってきます。

●京都・奈良旅行まとめ●二泊三日で古都の名物と老舗を巡る旅

アラフィフ夫婦のふたり旅。京都・奈良へ。時々ひとり時間を楽しみながら、古都で名物と老舗を巡りました。

●ひとり時間にお買い物●奈良の名物をお土産に

和菓子、みそせんべい、奈良漬…奈良のお土産を買って家路へ。「買ってよかった!」おすすめの奈良みやげをご紹介します。

●ふたり時間にお散歩●正倉院(奈良):奈良時代に建造され往時の姿を残す宝庫

1300年にわたり聖武天皇や東大寺ゆかりの宝物を保管してきた「正倉院正倉」。奈良時代に建造され、現在は往時の姿を残す唯一の「正倉」となります。

●ふたり時間にお散歩●春日大社(奈良):国内最古・最大級・世界遺産の境内(vol.2)

1300年間一日も絶えることなく、国家と国民の為の祈りが奏上されている「春日大社」。全国の春日神社の総本社です。緑あふれる境内は心が洗われる神聖な場所。

●ふたり時間にお散歩●春日大社(奈良):国内最古・最大級・世界遺産の境内(vol.1)

1300年間一日も絶えることなく、国家と国民の為の祈りが奏上されている「春日大社」。全国の春日神社の総本社です。緑あふれる境内は心が洗われる神聖な場所。

●ふたり時間にお散歩●東大寺(奈良):世界遺産、圧倒的スケールの大仏や伽藍

とにかく広くて大きい「東大寺」。日本を代表するお寺。1300年の歴史ある境内は見所がたくさんあります!

Copyright 2022 nico All rights reserved.